【IBA】国際理美容協会|理美容合同の事業主団体として、初めて認可をされた労働保険事務組合です。

■ジョブ・カード推進普及事業

当協会では、フリーターらの就業を後押しするため、政府が2007年度に打ち出したジョブ・カード制度を推進普及する事務を 行なっています。目的は2つあり、1つは優秀な人材の流出を防ぐこと(『実践型人材養成システム』の取り組み)、1つは流出して  いる優秀な人材を当業界に呼び戻すこと(『有期実習型訓練』の取り組み)です。

●ジョブ・カード評価シートの作成

ジョブ・カードは、仕事を探している人の能力及び職務レベルを明確にすることにより、事業主と労働者のミスマッチをなくすることが目的です。 従って、現状においての「うちのやり方」「わが社のやり方」といったオリジナルな職務評価は通用しません。 北は北海道から南は沖縄まで、その評価において客観的公正でかつ汎用性のあるものが必要なのです。 理美容業という職務で言えば、現在、汎用性のある評価は国家試験であり、美容学校のカリキュラムそのものがプログラムということになります。 しかし、学校を卒業してすぐにサロンワークができるものではありません。 シャンプーからワインディング、カラー、カット、スタイルカウンセリングに至るまで企業(サロン)ごとに細かく教育カリキュラムが組まれています。 一般にスタイリストデビューまで早くて3年、平均4〜5年、長い企業(サロン)では7〜8年かかっています。 これでは、美容師になるのを諦める若い従業員が多いのもうなずけます。 こういった状態を打破し、少しでも早くスタイリストとして仕事ができるように、IBAでは全国共通のジョブ・カード評価シートを作成しました。 もともと『ジョブ・カード制度』のモデルとなったのはイギリスの『NVQ』という資格制度です。 企業で受けた訓練を公的に、その習熟度によって評価する仕組みで、1986年に創設されました。 そのヘアドレッサー部門が『HIQ』ハビアなのです。IBAでは、このハビアとタイアップ、HIQ評価を日本のサロンの現状に 即した表現で調整を行ない、評価レベルを明確にすると共に、ジョブ・カード評価シートを作成。理美容業界の唯一の ジョブ・カード評価シートとして、公的に認められました。

【ジョブ・カード評価シート サンプル】

▲TOP

●カリキュラムの作成 〜実践型人材養成システムの開始〜

会員事業主様とIBA技能開発センターが協議し、ジョブ・カード評価シートの作成と同時に「HIQアシストマネージャーコース」のカリキュラムを作成しました。 この訓練コースは(1)OJT(企業内実習)と(2)OFF−JT(訓練機関における集合訓練)を組み合わせたものとなっております。 訓練の目的は、美容学校卒業後、美容師免許を取得している新規採用者に対して、早期にサロンワークにおける中核的な業務を行なえるように育成していくことです。 2008年4月からこの訓練コースを活用し、各事業所が毎年、厚生労働大臣に訓練実施計画を申請し、認定を受けた上で訓練を実施しております。OFF−JTにつきましては、当協会の訓練施設であるIBA技能開発センターで実施しております。2009年度の実績としては、76名の訓練生が受講修了しました。

▲TOP

●有期実習型訓練の開始

2008年11月には、HIQスタイリストコースのカリキュラム及びジョブ・カード評価シートを作成、 厚生労働大臣の認可を得て、理美容業界初の『有期実習型訓練』を行ないました。 現在、何らかの事情で免許を取得しながら、美容師として働いていない人達に「美容師に戻ろう!」 キャンペ―ンを、ハビア・ジャパンと合同で活動しています。
今後IBAでは、ジョブ・カード制度の普及にさらに力を入れてまいります。

▲TOP